現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

SSL
お客様に安心してお買い物頂けますように、プライバシー保護のためSSLによる暗号化通信を行っております。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

電話・FAX注文

蔵元マップ【沖縄県】

「沖縄県」と言えば、言わずと知れた「泡盛王国」です。独特の風土と歴史が生み出した泡盛は、タイ米を原料に黒麹で発酵させたもろみを蒸留して製造。その歴史は、中国から15世紀に伝えられたと言われ、焼酎のルーツとされております。「琉球泡盛」は、地理的表示の産地指定を受けており、沖縄で造られたものだけを泡盛と呼ぶことができます。
 マップ上の蔵元名もしくは下記の 【沖縄県-取扱い蔵元一覧】 よりお進み下さい。
沖縄県蔵元マップ

下記より各地域の蔵元マップにお進み頂けます。

鹿児島県は下記の地区リストより選択して下さい。

沖縄県-取扱い蔵元一覧

有限会社 今帰仁酒造

所在地:沖縄県今帰仁村字仲宗根500

沖縄本島北部の「山原(やんばる)」の愛称でも知られる今帰仁村は、世界遺産に登録された今帰仁城をはじめ、古き良き琉球を感じさせる風光明媚な土地柄です。今帰仁酒造は昭和23年に創業。名峰「乙羽山麓」の伏流水を利用し、地域に根ざした酒造りを目指しています。同蔵元ではステンレスタンク、樽、甕の3種類の貯蔵方法で、時代に合った泡盛造りを行っています。特にマイルドな味わいの泡盛造りには定評があります。伝統を守りながら、時代によって移り変わる味覚や嗜好に合わせた泡盛を製造されています。

今帰仁酒造

瑞泉酒造株式会社

所在地:沖縄県那覇市首里崎山町1-35

瑞泉酒造は、首里城第二の門、「瑞泉門」のほとりに、湧き出る清冽な泉の名にあやかり名づけられました。琉球王朝時代に泡盛造りを許された三つの城下町(崎山・赤田・鳥堀)の一つ、首里崎山町で明治20年に創業。120余年の歴史ある酒造所です。古酒をメインとした酒造りにこだわり続けており、酒造所とは別の場所に古酒蔵を構え、沖縄一の貯蔵量を誇る泡盛が熟成の時を待ち続けています。創業以来、泡盛造りの伝統を守りながらも、新たな商品開発を積極的に進めており、泡盛鑑評会でも県知事賞を多数受賞している蔵元です。

瑞泉酒造

株式会社 比嘉酒造

所在地:沖縄県糸満市西崎町5丁目8番7号

明治16年、泡盛どころとして名高い首里で創業。以来、伝統の泡盛造り一筋に、豊かな味わいと品質向上を追求し続けております。平成3年には、創業100周年を記念して糸満市に工場を移設し、敷地内に「泡盛まさひろギャラリー」を常設。泡盛についての資料を取り揃えた見学工場として、地場産業「泡盛」の発展に尽力しております。まさひろ酒造では、麹菌と酵母の力を最大限に生かせる環境づくりを最優先し、季節や天候にも気を配りながら泡盛を製造。伝統の味わいを大切に、100年後にも旨いと言って頂ける泡盛造りを目指しています。

比嘉酒造

合名会社 新里酒造

所在地:沖縄県沖縄市古謝864-1

創業弘化3年。現存する沖縄の酒造所としては、最も古い歴史を持つ「新里酒造」。琉球王府は泡盛造りを首里の三箇(崎山、赤田、烏掘)に住む30人のみに許し、ここで造られた泡盛は、中国や日本への献上品として珍重しておりました。新里酒造は、その1人として認められて以来、現在は6代目がこの伝統を守り続けております。昔ながらの製造技術だけではなく、コンピューターによる温度管理や、すっきりとした味わいを生み出す減圧蒸留器を導入するなど、最新の技術と人の和で安定した質の高い製品を生み出しております。

新里酒造

※店舗では上記外の蔵元も取り扱っております。

今帰仁酒造 瑞泉酒造 比嘉酒造 新里酒造