現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

SSL
お客様に安心してお買い物頂けますように、プライバシー保護のためSSLによる暗号化通信を行っております。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

電話・FAX注文

蔵元マップ【熊本県】

熊本県の南東部に位置する「人吉球磨」地方。米を原料にして造られる「球磨焼酎」の故郷として知られています。県下でも有数の米どころにあり、山々に囲まれた盆地特有の気候と日本三大急流の一つ「球磨川」の水から、極上の米焼酎が生み出されております。「球磨焼酎」は地名を冠することを世界的に認められた、数少ないブランドです。
 マップ上の蔵元名もしくは下記の 【熊本県-取扱い蔵元一覧】 よりお進み下さい。
熊本県蔵元マップ

下記より各地域の蔵元マップにお進み頂けます。

鹿児島県は下記の地区リストより選択して下さい。

熊本県-取扱い蔵元一覧

合資会社 大石酒造場

所在地:熊本県球磨郡水上村岩野1053

明治5年に「球磨川」最上流の水上村で創業。のどかな田園が広がるこの地は、日本有数の清流と良質の米に恵まれ、焼酎造りには最高の環境にあります。大石酒造場は、この自然から与えられた素材と伝統の技を守りつつ、常に新しい試みに挑戦し続けている蔵元です。焼酎の長期熟成がまだ一般的ではない時代に、いち早く樽による貯蔵を試みたり、最新技術の超音波熟成装置を導入するなど、飽くなき探究心で焼酎造りに励まれております。自然、伝統、そして探究心こそが、素晴らしい味わいの焼酎を生み出す原動力に感じます。

大石酒造場

繊月酒造株式会社

所在地:熊本県人吉市新町1番地

球磨川沿いに位置する繊月酒造は、明治36年に初代 堤治助氏が創業。米を原料とする球磨焼酎造り一筋に励んでいます。地元でとれた上質な米と水を利用して「口あたりが良く、うま味のある焼酎」を目指し、一切の添加物も加えられていない、誠実な酒造りを行っています。創業当初から杜氏と蔵子をきちんと置くことで、100年経った今でも高度な技術が確実に受け継がれ、安定した味と品質を守っています。現在では近代化された工場になっていますが、つくりの本質は昔ながらの伝統的な手法を継承している蔵元です。

繊月酒造

常楽酒造株式会社

所在地:熊本県球磨郡錦町一武2577-13

大正元年創業の歴史ある蔵元です。のどかな田園風景が広がる大自然の中で、焼酎造りを行っております。厳選した原料と球磨川水系の地下水を使用して造られる純米焼酎を、樽で貯蔵して製品化。蔵にはリムザンオーク樽、シェリー樽の他、ホワイトオーク樽など600本の原酒を貯蔵熟成しております。また、リキュール類の製造にも力を入れており、各地の特産品を素材とした「町おこし」商品を造ってます。熊本国税局の酒類鑑評会では、14年連続優等賞を受賞。醸造技術と味、そして焼酎にかける情熱が高く評価されています。

常楽酒造

深野酒造株式会社

所在地:熊本県人吉市合ノ原町333

文政6年創業。184年を迎える歴史ある蔵元です。蔵の裏を流れる「御溝」では、天然記念物の「姫梅花藻」が花を咲かせ、夏には蛍の乱舞が見られる、自然豊かな場所で焼酎を造り続けています。江戸末期に造られた24個の甕が並ぶ古い蔵は、ひんやりとした空気に包まれています。甕は造られた年代や場所が違うため、それぞれ個性ある形をしており、製造できる窯元がいないため、新たに手に入れることが出来ません。深野酒造にある甕1つ1つが、伝統を受け継いできた宝であり、味わいを引き出す立役者でもあります。

深野酒造

株式会社 堤酒造

所在地:熊本県球磨郡あさぎり町岡原南390番地4

豊かな自然に恵まれた球磨盆地の中央に位置する、球磨郡あさぎり町で明治11年に「犬童醸造場」として創業。平成14年に「房の露」の関係会社、現在の「堤酒造」となりました。球磨焼酎の伝統的な製法である「手造り」、「甕仕込み」を頑なに守りながら、新しい感覚を取り入れ、次世代の焼酎の研究を行っております。最近では、黒豆焼酎を発売するなど、美味しいだけでなく健康によい製品開発にも力を注ぐ「堤酒造」。伝統を守り続けながら、伝統を継承するにとどまらず、未来へ向かって新たな味わいを求める期待の蔵元です。

堤酒造

房の露株式会社

所在地:熊本県球磨郡多良木町多良木568

球磨盆地の霧深い山中で、明治40年に創業しました。元々は味噌、醤油の製造販売を行っていた同蔵元。球磨川の清流と、澄んだ空気、そして寒暖の差の激しい気候で育まれた原料から、旨み溢れる焼酎を生み出しております。球磨地方の中でも最も古くから、樽貯蔵による焼酎造りに取組んでいる「房の露」。樽の香りを身にまとった焼酎は、まさに珠玉の味わいで、今もなお、幾年もの時を重ねた焼酎達が樽の中で出番を待ち続けております。伝統を守り続けながら、新しいものも積極的に取り入れていく歴史ある蔵元です。

房の露

株式会社 恒松酒造本店

所在地:熊本県球磨郡多良木町多良木1022

熊本県の南端に位置する球磨地方は、九州の小京都と呼ばれる豊かな自然の恵みと神秘に包まれた霧の里です。そんな自然と悠久の歴史を持つ球磨郡で大正6年に創業し、焼酎造り一筋で歩み続けてきました。現在も前田勝国杜氏をはじめ、蔵人たちが日々研究心を忘れず、その味を磨き続けています。同蔵元の焼酎造りにおけるこだわりは、「水」です。水量の豊富な田園地帯の地下80mからくみ上げた地下水を使って、長年焼酎造りに取り組まれております。米焼酎の本場熊本で芋焼酎を手がけられている数少ない蔵元です。

恒松酒造本店

※店舗では上記外の蔵元も取り扱っております。

大石酒造場 繊月酒造 常楽酒造 深野酒造 堤酒造 房の露 恒松酒造本店