現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

SSL
お客様に安心してお買い物頂けますように、プライバシー保護のためSSLによる暗号化通信を行っております。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

電話・FAX注文

蔵元マップ【福岡県】

九州最大の人口を誇る「福岡県」。南部を流れる筑後川周辺地域では、古くから清酒造りが盛んに行われ、全国有数の酒どころとして知られております。また、酒粕を蒸留して造る「粕取焼酎」は、福岡を代表する焼酎として地元の人々を中心に長年親しまれてきました。近年では麦焼酎や胡麻焼酎など、様々な原料から個性溢れる焼酎を生み出しております。
 マップ上の蔵元名もしくは下記の 【福岡県-取扱い蔵元一覧】 よりお進み下さい。
福岡県蔵元マップ

下記より各地域の蔵元マップにお進み頂けます。

鹿児島県は下記の地区リストより選択して下さい。

福岡県-取扱い蔵元一覧

光酒造株式会社

所在地:福岡県糟屋郡粕屋町長者原95-3

昭和34年に光安酒造より独立創業。蔵のある粕屋町は福岡市中心部から程近く、肥沃な大地から収穫される米、麦と三郡山系の良質な地下水を求め、昔から銘醸蔵が根付き、群立した土地として知られています。創業当時は「粕取り焼酎」を主に製造。地元を中心に「庶民の酒」として親しまれておりましたが、「より品質を上げ、安くておいしい焼酎造りを目指したい」という想いから、現在は、より本格的な醪取り焼酎を主軸に置いております。伝統的な製造法と独特の貯蔵法に、杜氏の創意工夫を加え、酒どころを守り続けています。

光酒造

株式会社小林酒造本店

所在地:福岡県糟屋郡宇美町宇美2-11-1

江戸時代中期の寛政4年、小林作五郎氏が創業してから現在の8代目に至るまで、旨い酒造りを一貫して守り続けております。2代目勝平氏の時、老亀に似た形の奇石を手に入れたことから、これを吉兆として「亀石」と名付けて愛蔵するとともに、「亀は萬年」のことわざに因んで、酒銘に「萬代」を用いるようになりました。焼酎造りの歴史は浅く、昭和58年に焼酎製造免許を取得。粕取焼酎をはじめ、麦、芋焼酎造りに取り組まれております。伝統的な手造りの良さを守りながら、酒質の多様化を行うなど、技術向上に挑戦し続ける蔵元です。

小林酒造本店

株式会社紅乙女酒造

所在地:福岡県久留米市田主丸町田主丸732

久留米市田主丸町で昭和53年に創業。田主丸は雄大な筑後川と耳納連山に抱かれた、歴史とフルーツの町です。代表銘柄「胡麻祥酎 紅乙女」は、洋酒に負けないほど味わい深いお酒をという思いから生まれました。「祥酎」と呼ぶのも、「祥」はおめでたい意味を持ち、新しい種類のお酒という蔵の強いこだわりからです。自然の景観を生かして作られた貯蔵庫は、ステンドグラスで彩られ、まるで洋酒の貯蔵庫の様。オーク樽の中で祥酎が熟成の時を刻んでいます。自然とともに歩み、手間を惜しまない姿勢が製品にも生きています。

紅乙女酒造

ゑびす酒造株式会社

所在地:福岡県朝倉市杷木林田680-3

明治18年創業の歴史ある蔵元「ゑびす酒造」。福岡県の南東部に位置し、筑後川と山々に囲まれた緑豊かな町、朝倉市杷木に蔵を構えております。英彦山水系のミネラル豊富な地下水と筑後川流域で収穫される大麦を原料に焼酎を製造。長年培った伝統を守りながら、自然な旨みとコク、より深みのある味わいの焼酎を目指し、日々努力されております。同蔵元の焼酎は全て3年以上貯蔵し、納得のいくものだけを出荷。代表銘柄「らんびき」は樽熟成にこだわった、ゑびす酒造傑作の麦焼酎です。ぜひ一度お試し下さいませ。

ゑびす酒造

研醸株式会社

所在地:福岡県三井郡大刀洗町大字栄田1089

福岡市内より車で約1時間程南に下った、三井郡大刀洗町に蔵を構える「研醸」。耳納連山に抱かれ、雄大な筑後川が流れる肥沃な大地で栽培された原料と伏流水で、「研醸」の焼酎は仕込まれております。創業昭和58年と比較的新しくできた蔵元ですが、人気の焙煎麦焼酎「梟」をはじめ、人参を原料とした人参焼酎・人参リキュールなど、新しいジャンルの酒造りへ積極的に取り組んでおります。他に類のない特徴のある焼酎を製造することで、永く親しまれ、飲んでいただけることを目指している蔵元です。

研醸

株式会社 篠崎

所在地:福岡県朝倉市比良松185番地

筑後川に抱かれた豊沃の地、福岡県朝倉に蔵を構える「篠崎」。三連水車で有名な朝倉町は、のどかな田園風景が広がる、県下でも有数の穀倉地帯です。名水と謳われる湧水の里の近くでは、古くから酒造りが行われてきました。同蔵元は江戸時代後期の創業以来、焼酎、清酒、あまざけなど、日本食文化の原点である麹を利用した製品を製造。100年サイクルで動く山林業をモデルとし、決して急がず、じっくりと、「品質第一」をモットーに歩んでおります。モンドセレクション等数多くの賞を受賞し、多くのお客様に愛され続けています。

篠崎

株式会社 喜多屋

所在地:福岡県八女市本町374番地

江戸末期の文政年間に創業した、地酒と本格焼酎の蔵元です。社名の「喜多屋」は創業の際、「酒を通して多くの喜びを伝えたい」という志のもと名づけられました。創業以来、「主人自ら酒造るべし」という家憲が受け継がれており、杜氏、蔵人が一体となって、情熱を込めた酒造りを行っております。蔵元がある八女は、九州一の穀倉地帯で、米と水と自然に恵まれた山紫水明の地です。南東部には山並みが幾重にも重なり、特産の「八女茶」の茶畑と田園風景が広がる中を、清流矢部川が流れ、その伏流水を仕込み水に使用しています。

喜多屋

株式会社 杜の蔵

所在地:福岡県久留米市三潴町玉満2773

福岡県の南部にゆったりと流れる筑後川流域は広大な穀倉地帯で、豊かに実る稲に恵まれ古くから酒造りが盛んな土地でした。またこの地では古くから酒粕焼酎の製造が盛んでしたが、時代と共に減少し、現在は数件の蔵元を残すのみとなりました。「杜の蔵」は明治31年に創業し、今でも清酒と焼酎のどちらも製造されている蔵元です。同蔵元の代表銘柄である「吟香露」は、酒粕を原料にした焼酎です。鑑評会において何度も局長賞を受賞した逸品で、原料の酒粕が足りなくなってしまうほどの人気を博しております。

杜の蔵

※店舗では上記外の蔵元も取り扱っております。

光酒造 小林酒造本店 紅乙女酒造 ゑびす酒造 篠崎 喜多屋 杜の蔵 研醸 かごしま文化邑酒店